ちなみに、表計算ソフトはロータスの『1-2-3』。
それがMicrosoftのOfficeの登場により
シェアは一気にMicrosoftのOfficeになってしまった。
そんな懐かしい『一太郎』の名前を久しぶりに聞いた。
【「一太郎」の販売中止命令の判決】
「アイコンの機能説明をさせる第1のアイコン」を
クリックしてから第2のアイコンをクリックすると
第2のアイコンの機能説明をしてくれる処理、に触れるそうだ。
…よくわからんがヘルプのことなんだろう。
それにしても、一太郎は店頭でも普通に見かけていたけど
花子って、まだ販売していたんだ…(笑)
ちなみにATOKは今でも使ったりしている。
Microsoft一色なのはつまらないので
ジャストシステムにもがんばってほしいけど
主力商品が指し止めになってしまうと
このままだと経営自体が厳しいかも。